整形外科 Orthopedics

整形外科について

整形外科とは、骨、関節の病気や外傷(ケガ)を扱う診療科です。主に骨粗しょう症、腰椎椎間板ヘルニア、変形性膝関節症、肩こり、五十肩(肩関節周囲炎)、頚椎椎間板ヘルニア、痛風、腰部脊柱管狭窄症、関節リウマチ、変形性股関節症、半月板損傷、頚椎症、外反母趾などを治療しています。

対象となる症状

  • 首や肩の痛み
  • 首、肩、腕、肘、手などの痛み
  • 腰、股関節、膝、足、背中などの痛み
  • ぎっくり腰
  • むち打ち
  • 手や足のしびれ
  • 手指のこわばり
  • 突き指
  • 捻挫、骨折、打撲、脱臼
  • 切り傷、すり傷、やけどなどの外傷 など

ショックマスターを保険適用で行っています

ショックマスターは多くのスポーツ選手も使用している、筋や腱の慢性的な痛みに悩んでいる方々に効果的な治療器です。患部やその周辺の細胞を活性化させ、組織の再構成・治癒を促進させます。

圧力波治療器「ショックマスター」

肩関節の主な疾患

肩関節周囲炎(五十肩)

特にきっかけがなく、肩の周りに痛みが生じたり、動かしにくくなったりする疾患です。50歳代に多くみられることから名付けられました。関節を構成する骨などが老化して、肩関節周辺に炎症が起きることが主な原因と考えられています。

腱板損傷(肩腱板断裂)

肩に存在する腱板筋群が切れてしまい、関節の安定性が失われてしまった状態です。肩を上げたときに痛んだり、まったく上げられなくなったり、就寝時に強い違和感を覚えたりといった症状があります。四十肩や五十肩と勘違いする患者さんもいらっしゃいます。

関節唇損傷(SLAP)

肩関節がぶれないように支えている関節唇。しかし、何らかの要因で肩に負担がかかると、骨から剥がれてしまうことがあります。これが関節唇損傷(SLAP)と呼ばれる状態です。発症要因として、加齢やスポーツなどがあります。なかでも、野球やバレーボールなど、頭の上で腕を動かすスポーツを行っている方によく見られます。

変形性肩関節症

肩の関節にある軟骨がすり減って、肩関節の骨が変形する疾患です。「肩を一定方向に動かしにくい」「肩を動かすと痛みを生じる」「関節からゴリゴリ音が鳴る」などの症状が見られます。症状が進行すると、肩が全然上がらなくなり、腱板断裂症性変形性肩関節症に至ることもあります。

膝関節の主な疾患

変形性膝関節症

関節の軟骨は、衝撃に対してクッションのような役割を果たします。その関節が、様々な要因ですり減ってしまうと、骨があらわになり、変形することがあります。結果的に、痛みや違和感が生じてしまう病気が変形性膝関節症です。肥満体質、筋肉量の低下、関節軟骨の老化などが主な要因です。

半月板損傷

膝関節内の半月板は、膝にかかる力を分散する役割を持っています。半月板損傷は、外側から力が加わって、亀裂が生じたり、欠けたりした状態です。スポーツを行った際に膝をひねったり、衝撃が加わったりすることで生じます。また加齢も要因の一つです。

膝靭帯損傷

膝靭帯は膝関節にあり、左右上下の動きをコントロールし、膝関節の安定性を高めているのが特徴です。しかし、スポーツ外傷や交通事故などで膝に強い外力が加わると、靭帯が傷つくことがあります。これが膝靭帯損傷と呼ばれる状態です。断裂した際、血液がたまり、関節の腫れを伴うこともあります。

股関節の主な疾患

変形性股関節症

「立ち上がったときに付け根が痛い」「脚の付け根に違和感がある」「脚の可動域が狭まった」などのお悩みがあれば、多くの場合、変形性股関節症が疑われます。変形性股関節症は、軟骨の摩耗などによって、骨盤の臼蓋や大腿骨の骨頭が変形し、さまざまなトラブルが生じる疾患です。進行すると、寝ている状態でも痛むことがあります。

股関節インピンジメント

ハードル走、サッカーなど、股関節を過度に屈曲させるスポーツを行っている人に見られる疾患です。しゃがんだり、あぐらをかくような姿勢で痛みを感じる場合、股関節インピンジメントである可能性があります。

脊椎の主な疾患

側弯症

正面から脊柱を見たとき、左右に弯曲が生じている状態です。弯曲の大きさによって、症状の度合いが分かれます。ひどくなると腰背部痛や心肺機能の低下をきたすことがあります。

変形性頸椎症

変形性頚椎症は、頚椎の変形が原因となって、首・肩の痛みが生じたり、神経が圧迫され、肩、腕、手にかけてのしびれ、痛みが生じたり、脊髄が圧迫され上肢の機能障害や歩行障害が生じてくるものです。

頚椎脊柱管狭窄症

背骨の中には脊髄が通っています。その脊髄が通っている空間のことを脊柱管といいます。脊柱管がさまざまな原因で狭くなってくることを脊柱管狭窄症と呼びますが、これが首に起こるのが、頸部脊柱管狭窄症です。症状は、手のしびれや痛み、また、肩や首周りの筋肉がこる方もいます。

頚椎椎間板ヘルニア

椎間板は首にある椎体という骨同士をつなぎ、クッションの役割を果たしています。しかし加齢とともに、椎間板が変形したり、後ろにズレたりすると、椎間板ヘルニアを発症します。発症部位によって、首・肩・腕に痛みやしびれ(神経根の障害)が生じたり、歩行困難(脊髄の障害)になったりするのが特徴です。

頚椎症性脊髄症

加齢により頚椎部の脊髄が圧迫されている疾患です。箸を使用するのが難しくなったり、字をうまく書けなくなったり、脚がもつれたりするなどの症状が出てきます。

頚椎症性神経根症

椎間板ヘルニアや骨棘形成など頚椎の変性によって、神経根が圧迫されている状態を「頚椎症性神経根症」と呼びます。首、肩、腕に痛みやしびれが生じるケースがほとんどです。症状の強さは患者さんごとに異なります。

腰椎椎間板ヘルニア

多くの方がお悩みになっている腰痛ですが、はっきりと原因がわからないものも数多くあります。しかし、原因が特定できる腰痛の中でよく見受けられるのが、腰椎椎間板ヘルニアです。加齢などによって椎間板を取り巻く線維輪が弾力を失ってしまい、髄核の一部が外に飛び出て、神経を圧迫している状態です。はじめは腰に痛みが生じるだけですが、徐々にしびれが強くなり、足に力が入らなくなることもあります。

変形性腰椎症

加齢に伴い、椎間板がいたんできたり、骨の変形が出てきたり、そのための痛みがでてくる状態です。加齢に伴う骨の変形の程度も人によって様々ですが、痛みのでかたも人それぞれです。また、骨の変形が強くあっても、ほとんど痛みが出ない人もたくさんいます

腰部脊柱管狭窄症

脊柱管狭窄とは、加齢やストレスなどにより、背骨・靱帯・椎間板が変形したり、飛び出たりするなどして、脊柱管が狭くなり、圧迫されている状態です。脊柱管は、背骨の中を通る脊髄からの神経の通り道。そのため、起き上がったり、歩いたりした際に疼痛が生じたり、違和感を覚えたりします。

腰椎分離症・分離すべり症

腰痛位分離症とは、腰椎の後ろの部分が分離した状態です。背中を反らしたり、腰をひねったりといった動作を繰り返す内に発症することから、小学生・中学生によく見られます。なぜなら成長期は体が柔らかく、骨がまだ弱いお子さんが多いからです。初期段階では、腰を反らせた状態に痛みが出てきますが、徐々に下半身にも痛みやしびれが生じます。

スポーツ障害

オスグッド病

小・中学生に多い疾患です。成長期は、骨の発達は盛んですが、筋や腱が追いつかないことがあります。そのため、ジャンプやダッシュを繰り返すことで、大腿四頭筋の柔軟性が低下し、膝蓋骨(お皿の下の骨)が徐々に突出するリスクが高まるのです。発症すると、患部の痛み、腫れ、発熱などを伴います。

シンスプリント

シンスプリントは、走ることが多いスポーツを行っている人に多く、運動時や運動後に下腿の内側に慢性的な痛みが起こるものです。痛みを我慢して走っていると走れなくなってしまうこともあります。また、時間がたつと非常に治りが悪くなるため、早期治療が大切です。

骨端核障害

骨端核障害は、内側型野球肘の一つで、野球の投球動作の繰り返しによって肘関節に生じる障害の総称で、その中には肘関節の多くの病変が含まれます。発症の時期により、発育型野球肘と成人型野球肘に分けられます。

外傷

捻挫

関節内の筋肉・腱・靭帯など組織をひねって、傷つけてしまった状態が捻挫です。足の捻挫は症例が多く、ほとんどの場合、足関節を内側に捻ってしまったことで生じます。運動時だけではなく、歩行時に段差につまずくことが原因で生じることもあります。

脱臼骨折

強い外力によって、足関節を構成する人体や骨に靱帯損傷や骨折が生じている状況です。症状の重さは骨折の脱臼・骨折の程度により異なりますが、多くの場合、強い痛みや腫れ、皮下出血などがみられます。歩行するのが困難になるため、早急にギプス固定を行う必要があります。

アキレス腱断裂

アキレス腱はかかとの骨とふくらはぎの筋肉を結ぶ腱です。そのアキレス腱がダッシュ・ジャンプなどをした際に、切れてしまうことをアキレス腱断裂と呼びます。中年期からシニア層のスポーツを行う方によく見られます。

肉離れ

筋肉が収縮しているとき、一気に引き伸ばすような動きを行うと断裂が生じることがあります。このような状態を肉離れと呼び、運動時によく見られる怪我です。主にふくらはぎの内側や大腿部に痛みが生じ、普通に歩くのも難しくなります。

交通事故治療

むち打ちなど、交通事故治療も行っています。

液体窒素によるイボ治療

液体窒素によるイボ治療を行っています。ご希望の方は医師・スタッフまでお問い合わせください。

診断書及び証明書料

普通診断書・健康診断書
県交通災害診断書
3,810円~
疾病障害保険用診断書 12,381円~
身体障害者診断書 12,381円~
福祉年金裁定用診断書
厚生年金診断書
12,381円~
自動車賠償保険診断書 4,762円~
第三者行為による事故及び障害診断書
(特に詳細を要するもの)
12,381円~
生命保険用死亡診断書
裁判用診断書
19,048円~
自動車賠償保険明細書 953円~
各種意見書・同意書 3,810円~
証明書 2,858円~
医療費助成・小中学校関係に必要な証明書 477円~

自己修復機能を促す、
PFC-FD療法を行っています

血小板の放出する成長因子を使って、治りにくい組織の修復を促したり、早く組織修復を促すPFC-FD療法を行っています。

診療内容

日常生活を取り戻せるように、
リハビリテーションを行っています

自宅で介護療養を必要としている方(介護認定を受けられた方)のために、リハビリテーション、入浴、レクリエーション、食事の提供などを行っています。日常生活を取り戻せるよう支援します。

ページトップへ

医院情報 Clinic

診療時間 日/祝
9:00〜12:00
15:00〜18:00

…土曜午後は14:00~17:00の診療となります。

【休診日】木曜午後、日祝

医院名
医療法人隆成会 矢野整形外科
住所
〒321-0141
栃木県宇都宮市さつき2-2-10
電話番号
028-688-1110